
あたたかい毛糸の編みぐるみの可愛いカエルが目を引く、カエルのおやこさん。
今回は(ARTISAN)FARMERS MARKET KAWAGUCHI【以下、ARTISANを(A)】で、ゆりかご手芸ぶぅさんとの合同イベントにお邪魔させて頂きました!鳩ヶ谷駅徒歩4分のThink Place Kawaguchiというレンタルスペースで4日間行われていました。
カエルのおやこの佐々木さんは、幼い頃からものづくりが好きで作品をよく作っていたそうです。
現在、佐々木さんは高校2年生の娘さんと小学6年生の息子さんのお母さん。2人のお子さんに小さい頃に編んだ毛糸の帽子が原点となりおよそ2年前にカエルのおやことしての作家活動をスタートさせました。
“カエルのおやこ”の名前の由来は昔からカエルが大好きだったからだそう。
生きているカエルも、描かれている可愛らしいカエルも、置物のようなリアルに作られたカエルも、どんなカエルも好きで活動を始める際、娘さんに相談したところ“カエルのおやこ”はどう?の娘さんの一言で即決したそうです。
娘は母の好みをすべてお見通しなのですっ♪
この日も娘さんからもらったカエルのピアスをつけてお母さんは頑張っていましたよ~!
佐々木さんのカエル好きは息子さんをも染め、小学校の持ち物にはカエルがトレードマークになっているのだそう!
以前ご自宅にお伺いさせて頂いた時、郵便ポストの上にまでカエルが乗っているのが印象的でした!
玄関周りにはまだ何匹かカエルがいるみたいなので、またお伺いさせて頂いた際に探してみますねっ♪
佐々木さんの作品はすべてかぎ針一本で作成し、ウール素材やアクリル素材の糸で帽子を作成したり、麻のひもでバックを作ったりと季節の用途に合わせて年中作成しています。
自宅での作品制作だけでなく、かぎ針と糸を常に持ち歩き電車やバス、待ち時間などもコツコツ編んで作成しているのだそう。
実は佐々木さんは美術大学卒!!
作品のデザインは、学生時代に洋画を学んでいた影響からかインスピレーションで製作することが多く、材料である糸の素材や色を見つけてからイメージを思いつき製作に取りかかることが多いそうです。
常連さんやオーダーで大人気のポンポンブローチ。この絶妙な色の混ざり加減と可愛い口元に癒されますね~♪
帽子は、子供用から大人用までサイズと色とデザインを豊富にそろえていつも(A)FARMERS MARKET KAWAGUCHIにご出店頂いています!
あまりの可愛さに我慢できずベレスがカエル帽を被らせて頂いちゃいました♪編みぐるみのケロゾウも可愛すぎるし、抱いた感触がGOOD!!
(A)FARMERS MARKET KAWAGUCHIは毎月行われるイベントなので、地元でのコミュニティができ、カエル好きのお客さんも毎月ご来店頂いていると嬉しいお言葉頂きました!!
活動をはじめたばかりで模索中の部分もあり、極められるのか不安もあるけれど使う人も作っている自分自身も楽しめる作品をこれからも作り続けたい。そして今、楽しめるものをお手頃価格で子供たちやお母さんに届けていきたいと佐々木さん。
佐々木さんの人柄とあたたかい作品の数々にほっこりした大嶋とベレスでした!